Run x Climb = Fun!!

登って走ってスピードハイク

2015-05-01から1ヶ月間の記事一覧

2万5000分の1地図の読み方

「地図の読み方」と聞くと「そんなの知ってるよ」と思われるかもしれません。でも、等高線の書かれた「地形図」から正しく現在位置を割り出したり、地形を予想したり…といったことがちゃんとできる人、となると、きちんと山登りをやっている人に限られるので…

開発ブログ

スピードハイク・トレラン・山登りのGPSログを解析するツールとして開発しているTrail Route Analyticsですが(近日中に改名する予感)、開発そのものに関するあれこれや、分析については別のブログでまとめることにしました。 興味のある方はこちらにどうぞ。…

登山活動のカテゴリーごとのMetrics

過去の登山・陸上活動のログを集めてきてカテゴリー分けして、Trail Route Analyticsのエンジン部分を使ってデータを解析してみました。

Trail Route Analytics

Trail Route AnalyticsをGoogle AppEngineを使って公開しました。

登山活動のGPSログ解析

ふと思い立って、過去の登山活動のGPSログの解析をやってみることにしてみました。 (使ったツールはipython notebook。pythonで書いたスクリプトをブラウザ上から実行でき、スナップショットなんかも取れるのでちょっとしたデータ解析に便利です。)

スピードハイクのルート探しとプランニング(4)

ルート探しの話の続きです。 (写真はクラシックなクライミングルート、前穂高岳の北尾根。クライミングそのものの難易度は初級レベルではありますが、アプローチや山頂に飛び出すところなど、クラシック・ルートの名に恥じない名ルートです。)

スピードハイクのルート探しとプランニング(3)

スピードハイクのルートを考える話の続きです。

スピードハイクのルート探しとプランニング(2)

スピードハイク向けのルートを考えてみよ〜、という記事です。