Run x Climb = Fun!!

登って走ってスピードハイク

トレラン天国に移住した話

アメリカ、カリフォルニア州のパロ・アルト(Palo Alto)という街に住むことになった。

リーダー山行のすゝめ

パーティー登山におけるリーダーの重要性は広く認識されているところです。 登山活動におけるリーダーの役割とは、パーティーの安全と登山の成功のために適切な判断を行うことが第一でしょう。それと同時に、リーダーの判断に盲目的に従うだけではなく、リー…

モンベル バーサライトジャケットの使い勝手

モンベルの軽量レインウェアー。 しばらく前に入手していたものだけど(入手に至る経緯はこちら)、本格的な登山活動で初めて使ったのでレビュー。

Garmin Fenix 3を泊まりのスピードハイクで使う

9年くらい使ったSuunto Vectorが海でのSUPで何度か落水した折に浸水してしまったようで、液晶の表示が怪しくなって死亡。 いわゆるABCウォッチを買い直さねばという状況が続いていたのだけど、Suunto Coreは面白みがないし...と思っていたところでGPS機能が…

モンベル クロスランナーパック 7L

モンベルのトレラン用ザック。 登場した当時は人気で売り切れ御免だったようだけど、今年に入ってから入手したので問題なく買えた。7Lと聞くと何も入らないじゃないかと思いがちだけど、メインの荷室以外にもボトルを入れられるサイドメッシュがあり、チェス…

南アルプスでスピードハイク

山小屋泊まりでスピードハイクを実行してみました。 詳細は以下のレポートを読んでいただくとして、思ったことをつらつらと...。 www.yamareco.com

垂壁のかなたへ/スティーブ・ハウス

Training for the New Alpinismを書いたSteve Houseが彼のクライミング経験を綴った本。 垂壁のかなたへ 作者: スティーヴハウス,海津正彦 出版社/メーカー: 白水社 発売日: 2012/04/24 メディア: 単行本 この商品を含むブログを見る

Training for the New Alpinism: A Manual for the Climber as Athlete

世界的な登山家のSteve Houseさんが、同じくクライマーのScott Johnstonと共に定量的なパフォーマンス測定や科学的・計画的なトレーニングに基づいてアルパイン・クライミングを実践するための方法や知識をまとめた本。 Training for the New Alpinism: A Ma…

奥秩父 2days (計画)

面白いコースの記事を見つけたので、インスパイアされてスピードハイクのルートを考えてみました。 portal.nifty.com

スピードハイク用のレインウェア考

モンベルのバーサライト・ジャケットを導入してみた。 webshop.montbell.jp 好天が予想されている日帰りのスピードハイクにゴアのレインウェアを上下を律儀に持っていく必要はないよね…と思いつつも、軽いけどいざって時はそれなりに防水性能が期待できるウ…

トレイルラン2015 AUTUMN WINTER

山と渓谷社のトレラン雑誌を読んでみた。 マウンテンスポーツマガジン VOL.3 トレイルラン2015 AUTUMN WINTER (別冊山と溪谷) 出版社/メーカー: 山と渓谷社 発売日: 2015/09/17 メディア: ムック この商品を含むブログを見る

ヤマタイム

登山地図上のポイントとポイントを繋いでいくだけで、辿った登山道のコースタイムが出せるツールがヤマケイ・オンラインに登場したようです。題して「ヤマタイム」。

スピードハイクのルート探しとプランニング(5)

ルート探しの話の続き(まとめ)です。

スピードハイクの記録を比較してみる

先日は、自転車チームの仲間達と丹沢に行ってきました。 山行記録: 丹沢主稜線・トレイルランwww.yamareco.com

2万5000分の1地図の読み方

「地図の読み方」と聞くと「そんなの知ってるよ」と思われるかもしれません。でも、等高線の書かれた「地形図」から正しく現在位置を割り出したり、地形を予想したり…といったことがちゃんとできる人、となると、きちんと山登りをやっている人に限られるので…

開発ブログ

スピードハイク・トレラン・山登りのGPSログを解析するツールとして開発しているTrail Route Analyticsですが(近日中に改名する予感)、開発そのものに関するあれこれや、分析については別のブログでまとめることにしました。 興味のある方はこちらにどうぞ。…

登山活動のカテゴリーごとのMetrics

過去の登山・陸上活動のログを集めてきてカテゴリー分けして、Trail Route Analyticsのエンジン部分を使ってデータを解析してみました。

Trail Route Analytics

Trail Route AnalyticsをGoogle AppEngineを使って公開しました。

登山活動のGPSログ解析

ふと思い立って、過去の登山活動のGPSログの解析をやってみることにしてみました。 (使ったツールはipython notebook。pythonで書いたスクリプトをブラウザ上から実行でき、スナップショットなんかも取れるのでちょっとしたデータ解析に便利です。)

スピードハイクのルート探しとプランニング(4)

ルート探しの話の続きです。 (写真はクラシックなクライミングルート、前穂高岳の北尾根。クライミングそのものの難易度は初級レベルではありますが、アプローチや山頂に飛び出すところなど、クラシック・ルートの名に恥じない名ルートです。)

スピードハイクのルート探しとプランニング(3)

スピードハイクのルートを考える話の続きです。

スピードハイクのルート探しとプランニング(2)

スピードハイク向けのルートを考えてみよ〜、という記事です。

スピードハイクのルート探しとプランニング(1)

山登りでも、サイクリングでもそうなのですが、どうやら自分は計画を立てるのが好きなタイプのようです。極端な話、ルートを考えてニヤニヤして、そこで満足しちゃったりすることも多々あり…。 (画像は2008年にやった北アルプス大縦走のルートログ。劔から上…

全国トレイルランニング コース徹底攻略ガイド

日本国内のおすすめトレランコースを紹介した本。 短くて20km前後、長くて80km+(かつ3,000m峰を複数越える)の過酷なルートも紹介されていて、トレイルランの延長線上にある「スピードハイク」ルートの紹介本といった印象。初心者向けのルートも、定番の鎌倉…

山に登る前に読む本

著者は信州大学で「山のお医者さん」もやっている登山経験豊富なドクター。 びっくりするほど安直なタイトル(失礼!)だけど、山登りをきちんと運動生理学的に考察した本ってこれまでほとんど無かったし、それを踏まえた上で例えば中高年だったらどういったト…

登山とトレーニング

「登山」の世界には、トレーニングをする文化があまりないように感じます。 ランニングによる体力作りとか、クライミングでより高いグレードのルートを登れるようになるとか、ロープワークの練習をするとか、本チャン(アルパインクライミングのルート)に行く…

甲斐駒ケ岳・黒戸尾根・厳冬期・日帰り

スピードハイク・スタイルでの登山の魅力を共有するのにどうしたらよいのか…と考えて、著者がスピードハイクのスタイルで登った山の中で最も印象的だったものを紹介します。 <a href="http://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-418189.html" data…

「スピードハイク」どうでしょう?

このブログでは、「スピードハイク」と呼ばれるスタイルでの山登りについて、筆者が実践してきたこと、考えていること、思ったことをまとめていこうと思います。 ** まず、「スピードハイク」とは何か、ということについて。 筆者の中での「スピードハイク…